親指シフトキーボード Rboard Pro for PCをWindows Vistaで使う

pc

Windows XP又はそれ以前のパソコンにRboard Proを接続して、キー配列変更プログラムで、「親指ひゅんQ向け」にキーボードのフラッシュROMを書き換える。 フラッシュROMを書き換え後のRboard ProをWindows Vista機に接続し、親指ひゅんQでNICOLA配列にする。 …

EPG特許の権利消滅

EPG特許と言われている特許がある。 テレビ番組予約するときの電子番組ガイドに関する特許ですね。 特許第2838892号。 エイディシーテクノロジー株式会社が権利者。 権利行使をするといってニュースになった。 http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/20…

5周年

そういえば、このブログを書き始めて5年が過ぎたらしい。 一月当たり数エントリーに過ぎませんし、今年の5月から6月にかけて、プライベートモードにして更新停止していましたので、ブログを書き続けているという意識がなかったです。 そんな更新頻度の少ない…

ニコニコ動画の特許出願

はてなブックマーク経由で知った。少し前の話題。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/07/post-025a.html特開2008-148071と、出願公開番号が分かっているのなら、特許電子図書館で、 ホーム > 特許・実用新案検索 > 特許…

書店の閉店

久しぶりに昼休みに立ち寄ったら、虎ノ門書房の二丁目店が閉店してました。 書店の閉店は、やっぱ寂しいですね。 これからは、本店のほうに行こう。

発明協会の法令集

特許庁地下の書籍売り場に行ったら、発明協会の法令集が出ていました。工業所有権(産業財産権)法令集作者: 発明協会出版社/メーカー: 発明協会発売日: 2008/03メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る二分冊の、条約も含まれる分厚…

不十分であってもエルマークは、やったほうがいい

商標法は、ダウンロード適法化のための制度ではないので、不十分であるというのは、そのとおりだろう。でも、エルマークは、実効があるので不十分であっても、やったほうがいいと思うし、また、違法アップロードの啓蒙になると思う。 ダウンロード違法化の関…

最近買った本

コピーライトの史的展開 (知的財産研究叢書) 池田氏のエントリーで、白田秀彰氏の『コピーライトの史的展開』が品切れである旨が書かれていた。 確かにAmazonでは品切れになっているけど、Amazonが品切れだからといって、入手不可能という訳でもないでしょう…

さよなら、ドコモPHS

ドコモのPHSは、来年の1月7日にサービスを終了することになっている。 11月末の時点でドコモのPHSに契約している人は約25万人。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/07/news068.html その25万人のうちの一人が、私です。 画像は、私が持ってい…

シュールな表現

仕事中に先行文献を読んでいたら、次のような文章があった。 「溝部は、溝の延伸方向に垂直な断面で凸形状を有している。」 誤記ではなく書いてあってシュールだと思った。 図面を見ると、隣接する2個の凸状部の間隙が溝となっていた。

ASUS A8NのチップセットクーラをKD-taNB40に交換

PC

パソコンのパーツを交換したという話です。 水曜日に仕事から帰って、メインで使っているパソコンの電源をオンにしたら、パソコンから異様な音がする。「ガガガ」という音。メカニカルな部品が少ないパソコンでは、常識的には考えられない音。 何かが壊れる…

新刊

商標・意匠・不正競争判例百選 有斐閣 isbn:9784641114883 別の書籍を買いに書店に寄ったら、売ってました。 他の受験生がチェックすると思われる本は、やっぱ買うじゃないですか。 ということで迷いなく購入。 購入後に有斐閣のサイトを見たら、本日発売だ…

面接ガイドラインの改定

ゼミ仲間の特許事務所勤務の人と話してて、面接ガイドラインの話になった。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/hiroba/mensetu_guide_kaitei.htm このガイドラインは11月1日から施行されているけど、規模がそれなりに大きな事務所では影響があるらしいです。 私…

新刊

書店に寄ったら、新刊を見かけました。 知的財産権侵害要論〔特許・意匠・商標編〕第5版 isbn:9784827108781 Amazonには出てないけど、出版元の発明協会のサイトには新刊本として載っています。 奥付には9月10日発行となっています。 第4版を数ヶ月前に買っ…

特許法で存続期間が延長されることは、著作権の保護期間の延長の理由にならない

前回のエントリーに関し、inflorescenciaさんからトラックバックをいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/inflorescencia/20070908/1189187260 特許法・意匠法の保護強化と著作権法の保護強化を同じくして考えて良いのでしょうか。確かにどれも知的財産権…

さらに追記(9月6日)

上記追記に、はてブコメントをいただきました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20070829/p2 2007年09月04日 inflorescencia copyrights 純粋に疑問なんですが「70年に延長した場合に、権利者のメリットが…」とありますが、70…

追記(9月2日)

はてブのお気に入りの一人であるb:id:himagine_no9さんから、上記エントリーに関して、はてブコメントをいただきました。 http://b.hatena.ne.jp/himagine_no9/20070829#bookmark-5711716 日本がコンテンツ輸入超過国であるという事実からすれば、延長が国益…

著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム 公開トークイベント vol.4

行ってきました。 http://thinkcopyright.org/resume_talk04.html 参加したのは3月のvol.1以来です。 ストリーミングで中継が見れるようですし、ネットのニュースサイトで記事も上がっています。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/08/24/…

Content's Future

Amazonで予約したものの、霞ヶ関ビル近くの書原で購入。コンピュータ関連書のコーナーに置いてあった。 書原の霞ヶ関店は、特許庁に近いせいか知財関係の書籍も多めなので好き。これに対して、Amazonは、配達されるのを待つ必要があるのが苦手。前回の配達な…

欧州におけるソフトウェア特許

スラッシュドットのストーリーに「ソフトウェア特許の議論は欧州では復活しない」というのがありました。 http://slashdot.jp/articles/07/07/15/2325203.shtml このストーリーは、欧州議会、ソフトウェア特許法案を否決というストーリーの後日談になります…

最近買った本

ネットで専門的なことのすべてを知ることができるというのは、現時点では幻想でしょう。対価を払わないと得られない情報というのは必ずあって、書籍とは、そういう情報を得るための手段の一つなんだろうなと思います。 気のせいか、最近は専門書の流通サイク…

著作権法上で第32条第1項の適法な引用以外のものを何と呼ぶか

ナガブロさんの無断引用という表現はまちがいではないというエントリーを受けて、あらためて考えてみました。 最初に、私は、ナガブロさんの解釈を否定するものではありません。ナガブロさんが書かれた解釈も法律上可能であると思っています。実際、私も一時…

はてなスターTシャツ欲しい!

サッポロビールの商標(第1859174号)に似ているという話も聞きますが、サッポロビールの商標は、「星印」の図形と「サッポロビール」という文字との結合商標であって、「サッポロビール」という文字部分に要部があると考えられます。 (星印のみでは、自他…

政府系サイトで"無断引用"という語の検索結果

ナガブロさんの無断引用という表現はまちがいではないというエントリーは、とても興味深いエントリーです。 私も、この「無断引用」という語について、数年来考えていたからです。 私は、「無断引用」という語が、著作権法上は適切ではないと現状で考えてい…

佐久間製菓のキャンロップ

以前にも書いたように、私は佐久間製菓のキャンロップが大好きです。 でもスーパーやコンビニで全然見かけないので、もう二度と食べられないのではと思っていました。 ところが、最寄り駅にあるキャンドゥという100円ショップに行ったら、売ってあるではない…

はてなダイアリーキーワードの新規作成

これらのキーワードが作成されていなかったって、意外。 「私的録音補償金」、「私的録音録画補償金制度」、「私的録音録画小委員会」。 ということで、キーワードを3つ書いたけど、「はてなTシャツ欲しい」とは叫ばないでおこう。

これから買う本

上のエントリーを書くためにネットを調べていたら、有斐閣から「 商標・意匠・不正競争判例百選」が8月上旬に新刊予定なのを知りました。 http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html isbn:9784641114883 出たら買います。

最近買った本

パリ条約講話―TRIPS協定の解説を含む作者: 後藤晴男出版社/メーカー: 発明協会発売日: 2002/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るAmazonでもネットショップの紀伊国屋やジュンク堂や八重洲ブックセンターでも、在庫がなくなっていて、重版未…

LOOX Uが欲しい

発表されてからだいぶ経つ話だけど、富士通から発売されたLOOX Uは小さくて良い。 先ほどオアシスポケットの話をしましたが、結果的には、当時、あれだけ小さいと思っていたオアシスポケットよりも小さいPCになりました。 本田雅一の「週刊モバイル通信」 オ…

はてブでコメントした件の追記として

yomoyomoさんのエントリーに、はてブでコメントしたら、そのエントリーに追記をいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20070416/chosakuken 私が思うに、藤沢氏の遺族は、落語化の構想をテレビで語ること自体を抗議したのではなく、つまり、アイ…