携帯電話を買い替えた

V603SHから904SHへ。とうとう私も第三世代の携帯。 機種変更前に、3G携帯が使えるか確認するために試供機を貸してくれたけど、職場でもアパートでもアンテナバーが立った。3G携帯がエリアが狭いと思っていたけど、私の日常では問題ない。 904SHは今年の春モ…

著作権保護期間の延長問題を考える国民会議第1回公開シンポジウム

17時の終業時間になったとすぐに事務所を出て、公開シンポジウムに行ってきました。 http://thinkcopyright.org/resume.html いやあ、面白かったです。行ってよかった。 シンポジウムの内容は、impressやitmediaで記事になると思うし、ポッドキャスティング…

コンテンツの利用とアクセス性

著作権の存続期間は、著作物が利用されることとは、あまり関係がない。 著作物が利用されるためには、著作権の存続期間ではなく、アクセス性が重要だ。 著作権の存続期間とアクセス性には、あまり関係がない。 と、いうのを考えてみる。 著作権の存続期間を…

過去のエントリーに追記する

著作権保護期間の延長問題を考える国民会議に、「保護期間延長「賛成」「反対」それぞれのワケ」というページがある。 http://thinkcopyright.org/reason.html このページを見ていたら、アメリカは著作権の存続期間に関し、相互主義を採っていないことを知っ…

テクノロジーの進歩に伴う創作と複製のバランス

特許事務所では、文章を書くのが仕事です。 昔は紙に原稿を書いて、タイプライターの担当の人に清書をしてもらってたそうですが、今はもちろんパソコンで原稿を書いています。 仕事をしながら、ふと、テクノロジーの進歩に伴って、紙からパソコンに変わった…

夢の木の下で

昔、短編のコミックを読んだ。 雑誌だったので、すぐに読み捨てちゃったのだけど、妙に印象に残る作品だった。 最近になって、その短編コミックを読んだことを思い出した。 思い出したのはいいが、タイトルも作者も出版社も全く思い出せない。 思い出せたの…

風の小走り

いくらAmazonがロングテールだといっても、しっぽの先端よりもマイナーな本は入手できない。 例えば、小さな出版社の、地方の歌人の第三歌集。 そんなときは、クロネコヤマトのブックサービス。 http://www.bookservice.co.jp/ 出版社から直接に取り寄せてく…

英辞郎 第二版

いくらAmazonが最大の書店だといっても、在庫がなくなって、版元にも在庫がない本は入手できない。 例えば、英辞郎 第二版。英辞郎 第二版作者: EDP出版社/メーカー: アルク発売日: 2005/02/26メディア: 単行本 クリック: 92回この商品を含むブログ (48件) …

ウェブログ・ハンドブック

報酬を得ていることを隠して、商品を紹介した女子大生のブログが炎上したそうだ。 ブログを書くにも、倫理というのが求められているといえる。 そこで、ウェブログ・ハンドブックですよ!!ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバ…

著作権インセンティブ論

著作権インセンティブ論というのがある。 著作権の目的、本質的な意義が、「人々に作品を生み出すインセンティブを与えようとするもの」という考えである。 福井健策氏の著書に書かれている。著作権とは何か―文化と創造のゆくえ (集英社新書)作者: 福井健策…

電子マネー使い始め

Edyの付いたANAマイレージカードは、今ならキャンペーン期間中で発行手数料が無料です。なので、申し込んだ。 これで、電子マネーのEdyが使えるようになった。 私は東京メトロの新宿〜新橋〜上野の区間で通勤定期を持っているで、この区間内でEdyが使えるお…

信号機

ちょっと出かけて見かけた信号機。画像の中央上方にある、青く光ってるもの。 一見すると、普通の信号機のように見える。 でも、この信号機を逆方向から見ると、次の画像のとおり。 商店が連なっているだけで、自動車が出てくるような道は全然ない。 いった…

ラフカディオ・ハーン著、「はかりごと」

小泉八雲氏(ラフカディオ・ハーン氏)はWikipediaによると1904年に逝去されている。 したがって、氏の「怪談」等の著作物は、著作権の存続期間が経過しており、著作権の行使を受けることがない。 しかし、それは氏の英語の原文の著作権がないということだけで…

畳のある会社

実家に帰省したとき、COMIC CUEの創刊号(vol.1 1995)が押入れから出てきた。 和田ラヂヲ氏の【和田ラヂヲのためいき橋】という一連のショート漫画があって、その中に「会社」という題のがあった。 (オチまで載せるのはマズいので、途中までです。) 漫画を解…

PDAバトン

pda

itmediaで読者バトンをやっていた。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/29/news106.html 最終集計は終わったようなので、トラックバックは打たないけど書いてみる。 なお、以下のエントリーは、たださんのエントリーにインスパイアされています…

青空文庫で有料で読めないか

青空文庫が、著作権の存続期間が満了してない著作物を有料で公開でき、売り上げが青空文庫と著作権者に還元できるようになればいいと思う。 電子書籍と小額決済とが上手く回っていく良い方法はないだろうか。 たとえば、はてなと提携して、はてなポイントを…

ネット世界、リアル世界

net

ある新聞記事のこと 先週の木曜日の日経夕刊に、近藤さんと、れいこさんが載っていた。 はてなが大好きなブックマーカーでも、この新聞記事に言及したブックマークはなかったようである。それだけブログのエントリーにされなかったということになる。 はてな…

自転車のこと

6月17日の日記の続きです。 先日、自転車のショップから受け取ってきました。 完成車なのに、これだけ時間が掛かったのは、受注生産で、しかも年度モデルの入れ替わりの時期にかかっていためだと推測します。 で、自転車は良いよ自転車は。 ネット中毒になっ…

今日知ったこと

たんす等の衣類の収納に防虫剤として用いられる樟脳(しょうのう)。 弱っているものに対して回復させるために投入される資源の代名詞として用いられる「カンフル剤」。 この樟脳とカンフル剤とが、同じ物質だとは知らなかった。というか、今日知った。 まるで…

昔のCM

テレビ番組の録画再生機にCMスキップ機能やCMカット機能があるように、番組をメインに考えている人には邪魔なCMだけど、私は、その番組の時代をCMが感じさせるので、CMが嫌いではないです。 このまえビデオの整理するためにビデオを見ていたら、ベルマーレの…

建築現場

赤坂の旧TBSがあった場所でビルを建築中。 クレーンが格好いい。撮影データ: Olympus OM-1, Zuiko 200mm F4 1/500秒, F11 カラーネガ(centuria) ISO:400

自作が自作を呼ぶ

Windows Vistaのβ版の64ビット版を試しにインストールしてみる。 ビデオカードが無印のGeForce6600だと、何か重たく感じるなあ。Vistaの製品版が発売された後で、ビデオカードを買い換えよう。 1GBのメモリを積んでいるけど、OSだけで50パーセントぐらいメモ…

MF一眼

久々に写真でも撮るかと、OM-1を持ち出す。レンズは35mmと85mmと200mm。 OM-1は、「小型、軽量」が謳い文句だったのだけど、それでも重たく感じた。 それに、視力が落ちたのか、ピントを気分よく合わせられない。 もうそろそろ、このカメラは退役の時期かな…

弁理士の補助員

darupenさんのブログ経由で内藤先生のエントリーを知りました。 http://blog.goo.ne.jp/bongore789/e/0380a0ec1f010664a9bcc54b66ff42e3 私は、日常の業務として明細書を作成していますけど、それは弁理士の補助員として、ということになります。 私の専門分…

関数電卓

大学生の頃に購入した関数電卓の調子が良くないので、新しく買おうかと思う。 少し調べて、候補にしているのが、以下のカシオの関数電卓。CASIO スタンダード関数電卓 FX-991ES-N 仮数10桁出版社/メーカー: カシオ発売日: 2005/09/20メディア: 付属品購入: 1…

お仕事関係の本

特許庁の地下の書店で購入。 新・拒絶理由通知との対話 著者: 稲葉慶和 発行者: エイバックズーム 発行日: 2006/07/28 ちなみに、現時点ではAmazonには登録されていない。 仕事の参考になりそうな本は、なるべく自費で買うようにしている。

特許関係の人からみた著作権

白田秀彰先生の「ご冗談でしょう、牧野先生」を拝読して、少し補足したくなったので書きます。 http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/mrmakino.htm 知的財産権、産業財産権について 白田先生は、知的財産権をベン図で示されている。 似たような図は、特…

エンゼル

久々に銀のエンゼルに当たった! 幸運のお守りとして取っておこう。

最近読んだ本

前回のエントリーのと一緒に届いていたのだけど。デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る 第一章で…

今日届いた本

昨日配達されたけど不在だったので、本日受け取った。ウェブアニメーション大百科 GIFアニメからFlashまで作者: ばるぼら出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/07/27メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 69回この商品を含むブログ (20件) を見る Amazonの初…