2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

次に日記を書くのは、約1年後の予定です。

個人のプログラミングと特許権の効力

特許権の効力の及ぶ範囲、及ばない範囲について少し考えてみましょう。 ソフトウェア特許に関連して、業務ではない、個人のプログラミングには特許権の効力が及ばないことを考えるために。 こんなこと考えても、だからどうした、という気はするけど。 特許法…

日本特許法におけるソフトウェア特許

ソフトウェア特許について考えるには、日本の特許庁による審査において現在、どのような基準によりソフトウェアが特許されるかを知っておくべきだと思う。 アメリカの特許権は日本では効力が及ばないんだし。 特許されるためには、一般に、 ・法上の発明であ…

追記

上記の文章は、Think GNUを読まないまま書いたものです。 いまThink GNUをダウンロードして読んでいます。 このThink GNUについて思うところあれば、また書きます。

ソフトウェア特許について考える

http://namazu.org/~satoru/software-patent/ 私も考えてます。このところずっと。 ソフトウェアは専門外だけど、補助員として特許事務所で出願のお手伝いをしたことのある者として。 ソフトウェアに特許を付与することが、本当に良くないことなのだろうかと…

Ferrariレッドのデジカメ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/olympus.htm 限定生産といっても、ありがたみが、あまりなさそうな。 ベースモデルがμ-20 DIGITALという普及品であるところが。 色を塗り替えて、おまけが付いたぐらいで、フェラーリファンは喜ぶだろうか。 …

PDAの使い分け

ザウルスSL-C700を知人から譲ってもらったものの、全然使っていなかった。 これではもったいない!ということで、積極的に使うことにした。 まずはMP3ファイルをメモリーカードに入れて、標準装備のソフトで音楽再生。これでシリコンオーディオプレイヤーを…

日本最速のカーフェリー

日本経済新聞9月13日の夕刊で、高速海上輸送の可能性を探るために国家プロジェクトで建造された実験船「飛翔」が、現在は清水港と下田港の間の高速カーフェリーになっていることを知った。 その日本最速のカーフェリー「希望」については、次のリンク先 http…

実用新案の権利保護期間10年に延長・特許庁方針

日本経済新聞9月13日朝刊の記事。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030913AT1F1202112092003.html 法改正について検討を行う産業構造審議会の実用新案制度ワーキンググループの会議が、9月12日に行われたことを特許庁のサイトで知っていたが、この記事…

15日の休日に最寄りの駅の近くで、短髪の見知らぬお兄ちゃんが、ピンクのボーダーのタンクトップに、デニムのミニスカート、ルーズソックスで歩いているのを見かけた。 すれ違って思わず振り向いたけど、その堂々とした態度に、これはこれでアリかなぁと、思…

AppleがAppleを訴える

http://www.zdnet.co.jp/products/0309/12/ne00_beatles.html アップルコンピュータは、GUIに関しマイクロソフトを訴えたことがあったと記憶しているが、この記事のように契約違反で訴えられるとは。 ここの法務部門は、もう少ししっかりしてても良かったん…

IE特許訴訟、裁判所がマイクロソフトの訴えを却下

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060904,00.htm 勝手な推測だけど。 特許権者は、侵害している者を誰かれ選ばず訴えることができるのに、本件でマイクロソフトを訴えたのは、損害賠償額の請求としてマイクロソフトが最も効果的だとい…

永田農法と有機農法ブーム

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/265815 「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが食品通信販売会社を設立したというニュースで存在を知った永田農法。 その永田照喜治氏の談話記事。 肥料が有機であるならば無条件に…

夏はご注意、ベビーカーの中は予想外の高温に

お彼岸も近いけど、土曜日は暑かったなぁということで。 http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/264881 地表からの照り返しで、ベビーカーの中は大人が思う以上に暑くなっているという話。 そういえば、犬を散歩させる場合に…

中古CD

週末は中古の音楽CDを買って聴いてました。 「爆風スランプ/よい」など6枚。 以前によく聴いていた曲を、手元に持っておきたいという気持ちがあって、最近はお店をチェックしています。 といっても、買うのは特価品ばっかりですけど。 買ったCDはmp3化して…

職務発明について産業構造審議会での議論

去る9月8日に、産業構造審議会知的財産政策部会の第13回特許制度小委員会が開かれた。 その小委員会では、職務発明制度の在り方について議論されている。 将来の法改正につながる議論だから、取り敢えず注目しておく。 ・配布資料は次のリンク先 http://ww…

ドコモのらくらくホンIII

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15487.html 歩数計を搭載するだなんて、ちょっとオッサン臭い気がするけど、ターゲットとするユーザーを想定すると、結構、合っている気がする。 ところで、歩数計って普通、「万歩計」って言わない? …

旧アイフォーが自己破産

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/10/njbt_06.html 営業権を新会社「アイフォー」に譲渡した旧アイフォーが自己破産とのニュース。 アイフォー、その前身のアスキーサムシンググッドは、自分にはDOSのワープロソフト「Newオーロラエース」や、日本語FEPの「…

批准作業進むサイバー犯罪条約

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200309/02/1.html 先週の毎日新聞の記事。 法改正の一部分は、全てのサーバー管理者に影響が及ぶという。 その論点がまとめてある。

大手監査法人狭き門

9月6日付け日本経済新聞の夕刊一面の記事。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030906AT2D2601S06092003.html この記事によると、今年の公認会計士試験合格者の三分の一は大手監査法人に就職できない計算になる。 公認会計士に限らず、弁護士も弁理士も増…

特許・著作権を信託

9月6日付け日本経済新聞の朝刊一面の記事。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030906AT1F0501705092003.html 新聞には、知的財産信託の仕組みが図示されて、それを見ると分かりやすい。 特許のライセンス契約や特許流通は不勉強だが、休眠特許の有効活用…

登録商標「阪神優勝」に関して

●弁理士会による報道解説 http://www.jpaa.or.jp/ip-information/minikaisetu/hansinyuusyou_20030903.htm ●創英国際特許法律事務所の見解 http://www.soei.com/japan/topics/w270.html

関連リンク

たまには、関連リンクの紹介も良いかな。 昨日の日記で言及した、IT Proの記事に載っているサイボウズvs.ネオジャパンの著作権訴訟に関して ●判決文 http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/024A64E6B03E207649256C7F0023A164/?OpenDocumen…

知的財産権は誰のためにあるのか

IT Proの記者の眼より。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030903/1/ 他人の意見をいちいち、あげつらうのもどうかと思ったので、取り上げないとも考えたけど、少し。 「ソフトウエアが著作権で保護される範囲は思いのほか狭い一方で、特許…

スポット加熱できる電子レンジ

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/264907 コンビニで買い、レジで温めてもらった弁当の、温まっている漬物が大嫌いなので、こういう機能は歓迎です。 電子レンジは以前、回転テーブルがあって、それは材料の加熱ムラを防止す…

小売業に“買い物そのものの楽しみ”は取り戻せるか

SmallBizにある連載コラムの最新分。 (なお、SmallBizは、登録無料の会員制サイトです。日経BPパスポートのユーザーID/パスワードが必要。この日経BPパスポートを持っていれば、日経BPの関連サイトIT Proで「今週のSecurity Check [Windows編]」 などの記事…

牛乳ランキング

8月31日の@nifty:デイリーポータル Zで紹介されていた牛乳ランキング。 http://www.h2.dion.ne.jp/~wagaran/ranking.html こんなの見ちゃうと、駅で二つ目のスーパーに寄って、牛乳を買いたくなっちゃいます。 普段は、学生時代に大学生協で低温殺菌牛乳と…

誤用か

それでは、「LinuxはWindowsに比べて敷居が高い」という使われ方を、誤用だと言い切れるかというと、そうでもないかも知れない。 物理などの科学分野において、「しきい値」(閾値)という言葉がある。 ある過程が起こるために必要な入力の最低値を指す言葉…

敷居が高い

「LinuxはWindowsに比べて敷居が高い」という言葉を見かけることがある。 ところで、この「敷居が高い」の意味をご存じだろうか。 広辞苑第5版より 不義理または面目ないことなどがあって、その人の家に行きにくい。敷居がまたげない。 広辞苑に書かれた意味…

創作物と選択物

登録商標「阪神優勝」について、阪神球団は特許庁に無効審判(商標法第46条)を請求した。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003aug/29/W20030829MWB2Z100000155.html 私見だが、本件の商標登録は、商標法第4条第1項第15号の不登録事由に違反して登録さ…