2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

さらに追記(9月6日)

上記追記に、はてブコメントをいただきました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20070829/p2 2007年09月04日 inflorescencia copyrights 純粋に疑問なんですが「70年に延長した場合に、権利者のメリットが…」とありますが、70…

追記(9月2日)

はてブのお気に入りの一人であるb:id:himagine_no9さんから、上記エントリーに関して、はてブコメントをいただきました。 http://b.hatena.ne.jp/himagine_no9/20070829#bookmark-5711716 日本がコンテンツ輸入超過国であるという事実からすれば、延長が国益…

著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム 公開トークイベント vol.4

行ってきました。 http://thinkcopyright.org/resume_talk04.html 参加したのは3月のvol.1以来です。 ストリーミングで中継が見れるようですし、ネットのニュースサイトで記事も上がっています。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/08/24/…

Content's Future

Amazonで予約したものの、霞ヶ関ビル近くの書原で購入。コンピュータ関連書のコーナーに置いてあった。 書原の霞ヶ関店は、特許庁に近いせいか知財関係の書籍も多めなので好き。これに対して、Amazonは、配達されるのを待つ必要があるのが苦手。前回の配達な…

欧州におけるソフトウェア特許

スラッシュドットのストーリーに「ソフトウェア特許の議論は欧州では復活しない」というのがありました。 http://slashdot.jp/articles/07/07/15/2325203.shtml このストーリーは、欧州議会、ソフトウェア特許法案を否決というストーリーの後日談になります…

最近買った本

ネットで専門的なことのすべてを知ることができるというのは、現時点では幻想でしょう。対価を払わないと得られない情報というのは必ずあって、書籍とは、そういう情報を得るための手段の一つなんだろうなと思います。 気のせいか、最近は専門書の流通サイク…