2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧
先週の日曜日(5月23日)に行われた平成16年度弁理士試験短答式筆記試験問題及び解答が、特許庁のWebサイトに掲載されている。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h16benrisi_tan.htm ちなみに、私は47点。 この試験についての統計と解説…
5月17日の日記に小倉秀夫さんからコメントをいただきました。 「専ら……することを目的とするもの」という文言が用いられている場合に、「……」の内容が客観的に現れ出ている必要があるのだと解釈されている例があるでしょうか。私は思い出せないのですが。も…
いわゆるレコード輸入権が創設された場合に、並行輸入品の音楽CDを税関がどう取り扱うのかは、特許製品の並行輸入品の場合の取り扱いが参考になると思います。 これについては、弁理士会のサイトに記述があるのを最近見つけた。 http://www.jpaa.or.jp/ip-in…
小倉秀夫さんから5月7日の日記のコメント欄にてコメントをいただきました。 むしろ、私の場合は、まず「目的」というのは主観的要件であるから、例えば米国盤を発行したレコード会社において主観的に「当該アルバムの米国盤CDは専ら米国において頒布する…
11日の予定と書きましたが、遅くなりました。 小倉秀夫さんから5月5日の日記のコメント欄にてコメントをいただきました。 「情を知って」所持する行為を違法行為とする条項は、それまで適法だった行為を情を知らされたとたんに違法行為に変えてしまう不…
輸入権シンポジウムの関連リンクから 輸入盤CD規制に関するシンポジウムのメモ 主な要点書き起こし >小倉弁護士 amazonについて。レコジャケに「日本輸出禁止」がつかなくても本国から輸出は止められる。 レコード小売店は警告状が来たら、その商品は廃棄し…
ジャケットに日本での頒布禁止の表示が必要かどうか。 国会で首相は必要だと答えている。これが文化庁の見解だろう。 ソースは、海外盤CD輸入禁止に反対するまとめページ における、民主党の川内博史、佐藤謙一郎両議員の連名による質問本文に対する小泉首相…
上述した特許法における最高裁判決は、小倉氏も当然にご存知のはずです。 ですから、小倉氏の場合は、 (条文が公表される前は)著作権法の改正で、レコード輸入権についての条文には、製品に国内頒布禁止の表示が明記されるはずだ ↓ (公表された条文を見て…
今回の著作権法改正における、いわゆるレコード輸入権の創設については、特許法において特許製品を並行輸入する行為が特許法の侵害になるか否かについて争われた、有名な最高裁判決がアイデアの元になっていると思います。 そう思うのは私だけではないでしょ…
パッケージに日本頒布禁止の文字が明示されてない場合であって、輸入業者から納品を受けた国内の小売店に、国内のレコード会社が国外頒布目的商業用レコード一覧表を送ったら、小売店は、本条の規定により、著作権等の侵害になるか。 レコード一覧表を送れば…
「個人輸入でも『持ち込んだ人が国内で頒布しないという証拠がない』とCDを取り上げる可能性がある。わいせつ物のときに同様な最高裁判決が出ている」旨の発言について考えます。 上述した見解の相違点から、税関の取扱いの予想も相違する可能性があります。…
次に、yucoさんからご紹介のあった小倉さんのBlogは、少し前から見ておりました。 それで、yucoさんが小倉さんと私との見解について、「情を知る」の判断に相違があると考えられたのは、私の4月21日の日記及び5月4日の日記を読まれた結果と思量しますが…
5月4日の日記で、yucoさんからコメントをいただいたので、輸入権(レコード輸入権)について、もう少し書きます。 最初に、昨日書いたsheepmanさんへの回答についてです。 書いた後に考えたら、sheepmanさんが質問された時に想定されたシチュエーションと…
著作権法改正に関するRIAAのパブリックコメントがインターネット上に流れているそうですが。 http://openscrap.net/oto/log/000755.html 特に次の文章が問題となっているそうです。 We thus strongly caution against the adoption of discriminatory legisl…
4月21日の日記について、sheepmanさんからコメントをいただきました。 パッケージに明示してなくても、小売り店に国外頒布目的商業用レコード一覧表をレコード会社が送れば済んでしまうのではないでしょうか。 レコード会社が国外頒布目的商業用レコード…